ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

はじめて&運動苦手女子も安心のSUP体験!都内の水上で心も体もリフレッシュ<前編>【第10回ウェルチル女子が行く】

西にウェルビーイングに役立つものあらば体験し、東にウェルビーイングなイベントがあれば参加する…そんなウェルチル編集部の女子部員、通称”ウェルチル女子”が東奔西走し、注目のモノ・コトの等身大の感想をお届けする「ウェルチル女子が行く」シリーズ第10回。

読者のみなさんの中には、毎日忙しくて、運動しなきゃと思ってもなかなか続かない…そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もそのうちの一人で、運動があまり得意ではないうえに、ジム通いも三日坊主になりがちでした。

今回ウェルチル女子としてはじめて体験してきたのは、「SUP(サップ)」というアクティビティ。
SUPボードに立って海や川、湖などの水面をパドルで漕ぐ SUPは、一見むずかしそうに見えます。
ですが、実は運動が苦手な人でも安心して楽しめるアクティビティなんです。実際にやってみると想像以上に楽しく、心も体もリフレッシュできました!

前編の記事では、アクティビティ体験の場所や服装、体験を通じて学んだSUPの基礎知識などについてご紹介していきます。

東京都内・大島小松川公園の駐車場でインストラクターの方と合流

この日の朝、SUPをするために向かったのは東京都江東区・都営新宿線東大島駅近くにある大島小松川公園。旧中川と呼ばれる大きな川沿いにある公園で、今回はこの旧中川の上でSUPを行っていきます。

最初に、公園内の駐車場でインストラクターの方と待ち合わせをしました。ご担当いただいたのは、アインダイビングスクール 東京/湯河原  Dive & SUP & Surf Team Cannabisのオーナー、金山雅人さん。

SUP発祥の地・ハワイで大学生活を送り、自然との語らいの素晴らしさに魅了されたのが活動の原点だと言います。
はじめて&運動苦手女子も安心のSUP体験!都内の水上で心も体もリフレッシュ<前編>【第10回ウェルチル女子が行く】
SUPだけでなく、ダイビングなどマリンスポーツのインストラクターとして活動されていて、パラスポーツの活動にも尽力されているとのこと。

経験豊富な金山さんにサポートしていただいて、初心者でも安心してSUPに挑戦することができました。

万が一濡れてしまっても大丈夫な服装で!水着やウェットスーツがおすすめ

金山さんから、事前に「ボードから落ちることはあまりないですが、万が一に備えて水に濡れてもいい服装で来てください」とご案内をいただいていました。

私は露出を避けたかったので水着の上にTシャツやズボンを着て参加しましたが、水着のままで参加してもOKです。もし持っていれば、ウェットスーツを着用しても良いでしょう。
スウェットやジーンズなどの綿製品は要注意。水を含むと重くなって動きにくくなるだけでなく、乾きにくく体温を奪ってしまうので避けましょう。

安心してSUPに挑戦するために。河川敷で基礎を学ぼう

着替えが終わったら、SUPに使うボードやライフジャケット、ボードと足をつなぐ安全のためのリーシュコードを持って、河川敷まで向かいます。SUPボードは重たいので、金山さんが持ってくださいました。

いきなりボードに乗るのではなく、最初に河川敷でSUPの基礎知識や漕ぎ方などについて金山さんから学ぶ時間があります。
はじめて&運動苦手女子も安心のSUP体験!都内の水上で心も体もリフレッシュ<前編>【第10回ウェルチル女子が行く】
SUPは、サーフィンとカヌーの中間のようなアクティビティ。ボードの上に乗って、パドルという器具を使い水面を漕いでいきます。

ボードにもいろんな種類があり、レースタイプという細くて速力が出やすいものや、波乗りに特化したウェーブタイプ、さまざまな楽しみ方に対応可能で初心者にもおすすめのオールラウンドタイプなどがあるとのこと。

今回は、オールラウンドタイプのボードを使っていきます。
次に習うのは、パドルの使い方です。パドルの向きや持ち方を教えてもらい、まずは陸の上で漕ぐ練習を行いました。
はじめて&運動苦手女子も安心のSUP体験!都内の水上で心も体もリフレッシュ<前編>【第10回ウェルチル女子が行く】
その後、ボードの上に乗って、立ち上がる練習も行います。ボードの中央に足を置き、両足でバランスを崩さないようゆっくりと立ち上がりました。

また、バランスをとるために、目線は下を向かない方が良いそうです。立ち上がるときも前を向いたまま。ですが、それだと自分がボードの中央に立てているのか確認できないので、金山さんに見てもらって「もう少し後ろ!」などと声をかけてもらいました。

柔軟に動けるように、ボードの上では少し膝を曲げた姿勢でいる必要があります。立ち上がってからも、必ず前を見て下を向かないように。金山さんの目を見ながら、パドルを持ち替えて漕ぐ練習を行いました。
はじめて&運動苦手女子も安心のSUP体験!都内の水上で心も体もリフレッシュ<前編>【第10回ウェルチル女子が行く】

いよいよ次回後編で、水上にチャレンジ!

金山さんが笑顔で丁寧にサポートしてくださり、運動が苦手な私でも楽しくSUPの基礎を学べました。

次回後編では、いよいよ水の上に出て、実際にSUPで川を進んでいく様子や感想をお届けします。SUPの魅力をより詳しくお届けしますので、お楽しみに!
アインダイビングスクール 東京/湯河原 Dive & SUP & Surf Team Cannabis
公式サイト:http://dive-surf.iyne.com/

【東京・大島小松川公園/お台場海浜公園】お得にSUP体験!初心者半日コース(2名以上~)
http://dive-surf.iyne.com/?p=15

今回体験させていただいた、お得な初心者半日コースです。
料金:5,500円 (ボード・パドル・リーシュコード・ライフジャケット・保険付き)
場所:大島小松川公園(集合9am)か、お台場海浜公園(集合9am)

■お問い合わせ先
TEL : 03-3833-1771
フリーダイヤル : 0120-088-872
E-MAIL : dive.eat.surf.shop@iyne.com