街は心の健康を支える≒ウェルビーイングな存在…。
『街』を中心に、芸人さんの普段見られない素顔に迫るインタビュー企画『街と芸人』。
第3回目も引き続き、さらば青春の光のお二人にお話を伺います。
今回も、お二人にとって縁深い街・五反田に焦点を当てていきます。YouTubeチャンネル『裏さらば』でも数々のグルメを紹介されているお二人ですが、最近気になっているお店や、行きつけの飲食店でのイチ押しメニューとは?上京したての若手芸人さん必見のありがたいアドバイスまで、惜しみなく語っていただきました。
さらば青春の光:
森田哲矢と東ブクロによるお笑いコンビ。2006年に松竹芸能養成所で出会ったふたりが2008年8月にコンビを組んだ。2012年「キングオブコント」準優勝、2016年「M-1グランプリ」ファイナリストなど多くの賞レースにて実績を残す。2013年10月、個人事務所「ザ・森東」を設立し独立。テレビ、ラジオ、YouTubeなど、連日多数のメディアに出演し人気を博している。
愛すべき五反田グルメ。企画でもプライベートでも足繁く通う名店
--お二人がよく行かれる、行きつけの五反田グルメを教えてください。
森田:
いろいろ行きましたけど、よく話をするのは炭火ホルモン焼きの「夏冬」とかかな。「なんやこの店、ギリギリ建ってるんちゃう!?」くらい汚いお店なんですが、いっつも混んでてパンパンなんですよ。
最初にいろんな種類のお肉の盛り合わせが出てきて、何を食べても美味いんです。特に最高なのが、シメに食べるうどん。具はうどんとネギだけのシンプルな素うどんなんですけど、自分が食べた肉の油が全部染みこんだタレをつゆの中にちょっとずつ足していきながら食べるんです。これがもう激うまなんですよ。
森田 :
事務所の下にある中華料理屋「東海菜館」にもよく行きます。五反田って激戦区かってくらい中華料理屋さんが多いんですが、中でも一番美味いんちゃうかな。行ったら絶対頼むのは、「茄子の山椒香味サクサク揚げ」。茄子を素揚げした料理なんですけど、頼んだらすぐに出てくるし、山椒とのバランスが抜群なんです。今の事務所に引っ越してすぐのころは、しょっちゅう食べに行ってました。
東ブクロ:
僕は前の事務所の時代は、「元祖ニュータンタンメン本舗」っていうチェーンの担々麺のお店によく食べに行ったりはしてましたね。今だと、駅前にあるうどん屋さんの「おにやんま」にはよく行くかも。やさしい風味の出汁で、なんとなく関西の雰囲気を感じるんですよ。
東ブクロ:
ただ、なるべくプライベートでは森田に会わないようにしているので、五反田で飲んだりすることは基本的にないかな。五反田にはファンの方もよく来てくださるみたいで、お店に迷惑になったらいけないし。
森田:
「おにやんま」なんか、絶対俺に会いそうな場所やけどな。俺もしょっちゅう食べに行ってるし。
--最近見つけた美味しいお店や、これから行ってみたいお店はありますか?
森田:
串揚げと馬刺しが美味しいお店を最近見つけたんですよ。九州料理のお店なんですけど、夜中までやってるし、タバコも吸えるから、喫煙者としてはめちゃくちゃありがたい。年々タバコが吸えるお店は少なくなってるんで、定期的に時間を見つけて自転車に乗って五反田の街をパトロールしてます。「タバコ吸えるお店できてへんかな」って(笑)。コバさん(ケンドーコバヤシ)に教えてもらった、五反田の首領(ドン)って呼ばれてるスナックのママに、オススメのお店を教えてもらったりもしています。
あとは、有楽街の中にある「五反田鮨 SUSHI TOKYO 81」っていうお寿司屋さんは、めちゃくちゃ美味いらしいので一度行ってみたいですね。馬刺しのお店は……店名は秘密にしときます(笑)。
--お食事の際は、どなたかと一緒に召し上がることが多いのですか?
森田:
一人でサクッと食べに行くこともありますし、後輩を連れて行くことも多いですね。ひょうろくとか。真冬でもレンタル自転車に跨って、草履を履いてやって来るんですよ。かわいいですけど、なんやコイツって思ってます(笑)。
東ブクロ:
僕はあまり新しいお店を開拓したりもしないので、「ココ」と言えるところはあまりないんです。強いていえば、ラーメン屋がもう少し増えてくれたら嬉しいかな。牡蠣ラーメンの有名なお店が五反田にはあるんですが、あいにく僕はアレルギーで食べられなくて……。味噌ラーメンが一番好きなんで、増えてくれたらいいな。オススメのお店があったら、ぜひ教えてほしいですね。
上京したての若手芸人にもオススメしたい街、五反田
--お二人にとって縁の深い五反田。改めて、街の魅力を教えてください。
森田:
上京したての芸人にとっても、五反田は住むのにええ街なんじゃないかなと思いますね。品川にも近くて、東海道新幹線も乗りやすいから大阪にも帰りやすいし。羽田空港も行きやすいから、地方営業が多い芸人にも便利だと思います。先輩芸人も、結構五反田周辺に住んでいる方が多いんですよ。
五反田は少しごちゃっとしている街ですけど、立地もいいし自然も豊かやし、あたたかな街です。美味しい店も多いんで、若手芸人には本当にオススメしたい街ですね。
第4回は、さらば青春の光のウェルチルな場所を紹介します