ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

誰もが夢中になれる!人気急上昇中のスポーツ、ピックルボールでウェルビーイングな秋時間を(後編)

 涼しい風が心地よく、体を動かしたくなる季節になってきました。まさに“スポーツの秋”の到来です。ランニングやヨガもいいけれど、今年チャレンジするなら新感覚のラケットスポーツ「ピックルボール」がおすすめ。

 アメリカ発の新しいラケットスポーツで、セレブやトップアスリートもハマっていると噂です。テニスより気軽で、卓球よりアクティブ。初心者でもすぐにラリーが楽しめるから、日本でも“次に流行るスポーツ”として人気急上昇中。
前編に続き、後編では、体験会でのゲームの様子やピックルボールのさらなる魅力に迫ります。

体験会後半のゲームタイムに挑戦!夢中になれるルールの奥深さ

 体験会も後半に差し掛かり、いよいよ緊張のゲームです。じゃんけんでペアを決め、ダブルスで試合を行います。今回は、経験者の方も多く、経験者チームと初心者チームでコートを分けて試合を行いました。

 意外と難しいのはルール。1ゲーム11点先取で、サーブ権があるチームだけが得点でき、サーブ権の有無で最初の配置が変わるため、状況を把握する必要があります。特にサーブは難しく、強く打てばラインを越えてしまい、弱ければゾーンに届きません。ペアの方のアドバイスを受けながら、何度もチャレンジ。回数を重ねるうちに上達していくのがおもしろいポイントです。

 自分のチームのプレーが終わり、試合の合間には、周囲の人とおしゃべりするもよし、他のチームの試合を観戦するもよし。こういった時間も、コミュニティならではの楽しさがありますね。
誰もが夢中になれる!人気急上昇中のスポーツ、ピックルボールでウェルビーイングな秋時間を(後編)

サーブのコツを教えてもらい、試合の合間に自主練習

 球技未経験者のウェルチル女子ですが、周囲の方々のサポートを受け、なんとか体験会は終了。初めてなので、ボールを打つことさえ難しいかと思いきや、初日からゲームにまで参加することができ夢中になりすぎて、勝ちにこだわる場面も出てくるほど。皆さん気さくで、誰でも輪に入れてくださる雰囲気なので、どんな方でも安心して体験に行くことができると思います。
誰もが夢中になれる!人気急上昇中のスポーツ、ピックルボールでウェルビーイングな秋時間を(後編)

試合終了時にはパドルの持ち手部分を寄せ合って感謝の気持ちを示す

誰もが楽しめる場づくりへ。ミズノが描くピックルボールの未来

 年齢や体力に関係なく、誰もが気軽に参加できるピックルボール体験会。プレーの合間には自然と会話や笑顔が生まれ、初めて出会った人ともすぐに打ち解けられる不思議な魅力があります。参加者からは「運動不足解消になった」「仲間ができて続ける楽しみが増えた」といった声も多く、体を動かす爽快感だけでなく、心の充実感や人とのつながりまで育んでくれる場になっているよう。

 こうしたウェルビーイングにつながる新しいスポーツの形を、ミズノはどのように広げていこうとしているのでしょうか。今後の展望について、ミズノスポーツサービス株式会社堺遥香さんにお聞きしました。
ミズノスポーツサービス株式会社堺遥香さん

ミズノスポーツサービス株式会社堺遥香さん

 堺さんは、「今後は、個人参加型だけでなく、初心者・中級者とレベルごとに分けたプログラムも準備して行けたらいいなと考えています。中級者向けの大会の開催もそうですし、ピックルボールという競技に初めて触れる方だけを対象にした体験会なども、定期的に開催していきたいと思っています。

 やはり、ピックルボールは子供から大人まで楽しむことのできるスポーツなので、その特性をどう活かしつつ、どうしたらみんなが満遍なく楽しんでもらえるような場を作ることができるかを考えていきたいですね。

 毎回体験会に参加してくれる人も多くなってきているので、コミュニティとしての役割もあると思います。ここで初めて出会って意気投合して仲良くなる方々ももちろんいらっしゃいますし、試合の待ち時間には談笑したり。良いショットがあれば自然に“ナイスショット!”の声が湧き上がる。そうしたコミュニティとしての良さも活かしていきたいですね。」と話してくれました。

スポーツの秋にピックルボールはいかが?

 まだまだ残暑の厳しい秋ですが、ストレス発散に、運動不足解消に、体を動かしたくなるこの季節。新しいことに挑戦するのには、ぴったりなタイミングですよね。ピックルボールは、年齢や体力に関わらず誰でも始めやすく、思わず夢中になってしまう新感覚のラケットスポーツ。コンパクトなコートでのびのびとプレーでき、ボールも軽いため、無理なく続けられるのが魅力です。

 体験会に参加してみると、初心者でもすぐにラリーを楽しめるのはもちろん、参加者同士の交流や応援の声が自然に生まれる和やかな雰囲気も印象的でした。「運動不足を解消したい」「新しい仲間と出会いたい」「気軽にスポーツを楽しみたい」そんな思いを持つ方にこそおすすめできるスポーツです。

 また、ミズノが主催する体験会は、初心者から経験者まで幅広い層が安心して参加できる工夫があり、スポーツを通してコミュニティが広がっていくのも大きな魅力。試合に勝つことだけでなく、仲間と楽しむことに重きを置いているからこそ、初めてでも心から楽しめるのだと思います。

 「スポーツの秋」のパートナーに、ピックルボールを取り入れてみませんか? 新しい趣味として、健康づくりとして、そして仲間づくりとして。きっとあなたの毎日に新しい風を運んでくれるはずです。
MIZUNO×PICKLE BALL
アメリカ発祥!テニス×バドミントン×卓球のようなスポーツ!
ミズノが管理している体育館・スポーツ施設で開催拡大中
https://sports-service.mizuno.jp/pickleball?pid=dc0000_mm_1191224
取材・執筆/和田愛理