関西テレビの岡安譲アナウンサーは、スイーツ好きを公言し、番組内外でもその知識と愛情は折り紙付き。そんな岡安アナの愛称は、ズバリ「オカヤスイーツ」です。今回は、そんな岡安アナに“夏におすすめしたいスイーツ”を8つ、たっぷりと教えてもらいました。選んだ理由や、そのスイーツとの出会い、どんなシーンにぴったりなのかなどのスイーツトークも満載です。
第2回は、東大阪市に本店がある和菓子屋・五條堂の『鴻池花火』をご紹介します。
まさに渾然一体の映えスイーツ
ーー『鴻池花火』とは、どんなスイーツですか?
岡安:これは、フルーツ大福です。フルーツ大福といえば、だいたいイチゴ大福とかシャインマスカット大福とか果物1つ、1種類という形が一般的ですよね。ですが「鴻池花火」は、まるでフルーツパフェのような感じ。ブルーベリー・オレンジ・バナナ・フランボワーズ・パイナップルの5種類のフルーツが入っていて、断面を見るとまさに夜空の花火のような感じのフルーツ大福ですね。
このスイーツは、映えるんです。でも、映えるだけじゃなくて、味のまとまりにとても感動します。僕、最初は半信半疑で食べたんですね。これだけいろいろなフルーツが入っていると、味が喧嘩するのではないかと思いました。しかも、フルーツだけではなくて、こし餡も生クリームも入っている。絶対、味にまとまりがないだろうと思って食べたら、いわゆる渾然一体といいますか。完全にまとまっていて、これはすごいと思いました。パイナップルもオレンジも結構存在感があるフルーツなのに…。
さらに、一番驚いたのは“バナナをあんこでくるむとこんなにおいしくなる”ということです。生クリームとバナナは想像つくと思いますが、バナナとあんこが合うということにビックリしました。
ーーどうやって出会われましたか?
岡安:僕が、「よ~いドン!」の「本日のオススメ3」というコーナーで紹介するスイーツを探している時に出会いました。これは2018年くらいに紹介したんですが、当時の僕の資料の中に、「この6月から阪神百貨店の地下に出店」と書いているので、まだまだ発売して間もない頃。そこまでメジャーになる前に、テレビで紹介できたと思っています。
新大阪駅でも買えるので、関西の方が東京などに手土産として持って行くのも最高ですよ。
※店頭では冷凍状態でのお渡し、翌日までのお日持ち。生クリームを使用しているため再冷凍は不可。
半解凍がおすすめ!冷たいからこそ夏においしい
ーー夏のおすすめとして紹介したポイントは何でしょうか?
岡安:5種類もフルーツが入っていて、生クリームとこし餡とお餅なので、「少し味がモタっとするのでは?」と思うかもしれませんが、そんなことないんです。フルーツには酸味があって、しかも冷たい状態で食べるのでおいしいですよ。
常温のフルーツ大福であれば夏のおすすめにはあげなかったかもしれない…。でもこれは、ひんやり感があって、しかも名前に“花火”の文字が入っているくらいですからね。作る側も夏をイメージしているでしょうし、真夏の暑い時期でも美味しく食べられますよ。
ーーどういう場面で、どのような飲み物と楽しむのがおすすめですか?
岡安:僕はアイスコーヒーが合うと思います。生クリームが入っているので、コーヒーのストレートな苦みと一緒に楽しむのがいいかも。「鴻池花火」で一番感動したのは、“味のまとまり”だと、先ほども言いました。
そしてもう一つ、果物の酸味の“角”がないんです。普通はパイナップルやフランボワーズって、ちょっとツンとした酸っぱさがありますよね。僕は少し酸味に弱くて、甘くてやさしい味わいが好きなんです。でもこれは絶妙に酸味を取ってまろやかに調和しているので、全体としてまとまっているんですね。全部が最高です。
GOJODO-五條堂-本店
住所:大阪府東大阪市東鴻池町1-5-7
電話番号:072-963-4331
営業時間:9:30~18:00
定休日:火曜日
公式HP:
https://gojodosweets.com/