ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

歯並びが長年のコンプレックス…どう向き合えばいい?【第37回:カマたくのお悩み解決サロン 開き直ればウェルビーイング!】

仕事に趣味、恋愛にお金…頑張り続けるかぎり、私たちの悩みは尽きません。でも、モヤモヤしたままじゃウェルビーイングな暮らしは営めない!仲間と良い関係を持つことや、悩みを周囲に話すこと、社会とのつながりを持つことが良いことは分かりつつも、うまくやるのは難しい…

そんな悩める皆さんのお悩みを、Xのフォロワー数138万人超え、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員カマたくが、バッサバッサと斬っていきます。時に優しく、時に厳しいアドバイスでウェルビーイングな暮らしに一歩近づけること間違いなし。毎週更新でお届けします。
本日のお悩み
「私は長年、歯並びがコンプレックスで常時マスクを外すことができません。矯正すればいい話ですが、自分の事にお金をかける余裕がありません。楽しいことも笑うことも好きなのに、歳をとる度に自信がなくなり、明るくいられなくなってきている気がします。どうしたら良いのでしょうか。」
(20代女性:主婦)
ーーコンプレックスって克服するのが難しいですよね。

本当に嫌だったらもう治すしかないんだけど、確かにお子さんもいるとなかなかお金の余裕がないよね。上だけとか、安いのとかも今は結構あると思うから、もう少し調べてみるのも手だと思うけど。

まあでも、第一に人ってそんなに自分のこと見てないよっていうことを伝えたいよね。多分この人も、マスクを取ってママ友とのランチとかに行ってみても、意外と気づかれないくらいだと思うんだよね。

大体、顔とか見た目に関わることなんて、ほとんどが、誰もが振り向くほど綺麗でもなければ、誰もが振り向くくらいとんでもないことでもないしね。

ーー確かに。少し変わってるくらいだったら、大体みんなそうですからね。

私の友人で、でばこって呼ばれてた本当にものすごく歯並びの変な子がいたんだけど、その子は風俗嬢やっててね。「治さないの?」って話になった時に、「歯並びが悪い子しか指名しないってお客さんがいるから結構これ売りになるんだよね。」って言ってたの。

これっていい例で、コンプレックスって売りになるんだよね。逆にチャームポイントにもなりうるというか。私も自分の顔とか全然好きじゃないけど、この顔だから面白いって言うのもあるし、コンプレックスってお金になるよな〜と思ってるもん。

ーー「コンプレックスってお金になるよな〜」は強すぎます(笑)でも、お金になるとまではいかなくとも、逆手に取るのは確かに良い感覚な気がします。

そうそう。その子もめっちゃ明るく生きてたしね。本当に考え方次第だと思うよ。コンプレックスなんて言うけど、標準から多少でこひこがあるくらいじゃない。

ーーなんでも自分の捉え方次第なんですよね。

そうよ。あとは、もうみんなに先に開示しちゃうとかかな。「私歯並び悪いんだよね」って。そう言ってあえて突っ込んでくる人はいないでしょ。まずは仲良い人とかから、そうやって素顔を出していったら、みんな普通に受け入れてくれると思うけどな。というか、「言うほどでもないじゃん」くらいの反応だと思うよ。

ーー自分から開示していくのはなかなかのストロングスタイルですね…。でも本当にコンプレックスは捉え方次第だと思います。今週もウェルビーイングな毎日に向けたアドバイスをありがとうございました!
カマたく’s アドバイス
他人って、自分が思うほど人のことを見ていないから、そんなに気にすることもないと思うけど。でも、コンプレックスって、結局は人とは違う部分なわけだから『売り』にもなる。ずっと悩むよりも、それでひと笑い取った方が人生楽しいわよ。それは難しくても、まずは周りに話してみて、マスクを外してみたらいいの。意外と誰も気にしていないということにあなた自身が気付くと思うわ。

「歌舞伎町一クセの強いゲイバー店員」カマたくが皆さまのお悩みに答えます!

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、ウェルチルの記事内で公開いたします。  公開時には匿名とさせていただきますので、普段なかなか相談しづらいけど誰かに聞いてほしい…そんなお悩みがある方はぜひ下記のフォームからご回答ください!  

応募はこちら!
カマたく:
1988年12月17日生まれ。福島県出身。ソーシャルメディアインフルエンサー。2017年〜新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」にて店員として従事、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員として、本格的にX(旧Twitter)への投稿を開始。SNSでのショート動画や自身のYouTube『3人勘女@カマたく』での歯に衣着せぬ物言いが人気を集めている。2020年に『頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ』(KADOKAWA)、2021年に『お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室』(KADOKAWA)を出版。2024年2月17日には、最新の著書『お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術』(大和書房)を出版している。
 
取材・執筆/和田愛理