コーヒーマイスターから学ぶ美味しいコーヒーの淹れ方であなただけのウェルチルタイムを!
AGF提供の「私の珈琲時間」ではNON STYLEの石田明さんと女優でタレントの乙葉さんをゲストに公開収録が行われました。お二人のウェルチルタイムの過ごし方や、お二人にとっての大阪のウェルチルな場所をご紹介いただきました。
乙葉さんにとっては、ご結婚後初めて旦那様とご両親でお出かけした大阪城、石田さんは、淀川の河川敷。初心に返れる場所だそうです。石田さんがお得意のけん玉を披露する場面も。
この公開収録の放送につきましては6月16日(月)21時54分、関西テレビで放送予定(全4話)です!
後半はAGFコーヒーマイスターによる、珈琲の美味しい淹れ方についてレクチャーです。
豆の知識から保存方法まで知識量はたっぷりでした。ちなみに、淹れ方のポイントの一つは、コーヒー豆にお湯を注いだ後30秒待つこと。この蒸らしタイムはコーヒー豆にとってはウォーミングアップのようなもので、おいしく抽出する秘訣です。心の余裕を持つとともに、ウェルチルタイムを楽しんでくださいね。
普段はインスタントコーヒーを愛用している方も、ぜひこの機会に挑戦してみて。ブラックでもミルクでも相性の良い「関西まろやかブレンド」がおススメです。
二重アゴや目の下のたるみが、たったこれだけで改善!?表情筋の大切さを実感
表情筋研究家で有名な、間々田佳子さんが顔の筋肉の使い方をレクチャー。
まずは自分がどのぐらい使えているか鏡を見てチェック。意外と凝り固まっている表情筋。これでは素敵な笑顔は作れません。
「頬だけ上下に動かしますよ~」の掛け声とともに普段は使ったことのない顔の筋肉を動かします。エクササイズ終了後、来場者からは「顔が筋肉痛になりそう」とのコメントが。
ほんの10分だけでも毎日継続することによって、気になる二重顎ともさよならできるならやらない手はありませんよね。
我慢はあかん!野々村さんの思考アイディアに共感の嵐 !
NSCの講師、そして構成作家としてご活躍中の野々村友紀子さん。今回は仕事が忙しい中でも家事・育児を見事にこなされてきた野々村さん流「言いたいことの上手な伝え方」についてお話いただきました。
子育てしながら家事をこなしていると、旦那さんの態度にイラっとくる、どうしてわかってくれないの!?と思ったこと、少なからずありますよね。
野々村さんは家族で車に乗って外出していた時に、子どもが泣き出し、イライラがマックス。育児中で好きなものも我慢していたことも重なり、車を降りて逃走したことがあったそうです。「ヘルプ!」という意思表示を出すことで、夫の修二さんが子どもの遊び相手をしてくれたそうで、全て自分がやらなければと思わないこと。頼ることは大切というお話を楽しくしてくださり、客席は常に大爆笑でした。
野々村さんといえば、見えない家事を可視化し、旦那様の協力を得て夫婦円満を持続されています。「見失ったサランラップの切り口や水筒のゴムパッキンを洗うという些細なことも家事のひとつと考えています。旦那には見えていない部分が多く、わかってほしいです!」という言葉に客席の女性たちも「わかる、わかる」とうなずき、共感の嵐でした。
二の腕を細くしたいなら、筋トレより効果的な方法がコレ!
Lilyさんは20歳でエステに出会い、10年エステティシャンとして勤務したのち、9万人に技術を伝授し、多くの講師を育成した「愛でるマッサージ」のセルフプロデューサー。今回ははオリジナルクリームを皆さんにプレゼントし、セルフマッサージに挑戦しました。
Lilyさんは身体を見ればその人の今の状態がわかるそう。
今日一番皆さんに伝えたかったことは、「自分の体に触れることの大切さ」でLilyさん自身の経験で、自分に触れるようになってから、自分の気持ちを優先に考えられるようになったとおっしゃいます。言いたいことや感情を溜めているとお腹にお肉がついてしまうなど、身体は必ずサインを出しています。
実は二の腕って筋トレで一番最後に効果が出るそう。でも自分の手で優しくハンドマッサージすることで、理想の二の腕に近づくなら、やらない手はありません。
自分の大切な身体に向き合うためにも、毎日必ず一度以上は触れてあげることが大事だと学んだ時間でした。
今後もウェルチルフェスタ当日の模様を配信していきます!お楽しみに。