ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

朝、コーヒーを飲みながら何もしないのが至福の時。 『ロンダリング』大谷亮平さんインタビュー<前編>【わたしのウェルチル】

「わたしのウェルチル」では、素敵な人生を送る方々に、ご自身のウェルビーイング&チルな時間についてお聞きしています。今回は、2025年7月3日から木曜深夜放送開始のドラマ『ロンダリング』で、主人公・緋山鋭介に事故物件のロンダリングを依頼する不動産会社社長・天海吾郎を演じる大谷亮平さんに、仕事の楽しみやストレス対処法などについてお聞きしました。

「今日何しようかな」と考える時間が幸せ

――大谷さんは天海吾郎を、どんな人物だと受け止められましたか?

大谷:序盤の見え方としては、冷酷でダークなイメージを意識していました。最後までそういうイメージで演じることもできたんですが… 天海は特殊な経歴や大変な過去がありますが、最後はそうした状況に巻き込まれた“ただの男”にしたいなと。嫌われ役ではあるけれども、最後に共感してもらえるような、人間っぽさというものも感じてもらえればなぁという思いで演じました。

――タイトルでありテーマでもある「ロンダリング(=洗濯、洗浄)」ですが、大谷さんご自身が「ロンダリング」したいことってありますか?

大谷:つい最近、お気に入りのソファに味噌汁をバーッとこぼしちゃって。そもそもソファで食べることはいけないんですけど、こぼした時には本当に固まってしまいましたね。何もできなくなりました。「どうしよう…」と。こだわって買った6年目のソファなので…きれいにしますけどね(笑)

――お忙しい毎日だと思いますが、「楽しい」と感じる時間はありますか?はまっていることなどがあれば教えてください。

大谷:1人暮らしで気楽ということもありますが、楽しいと感じるタイミングは結構ありますね。まず、起きてから朝ご飯を食べるまでの時間が楽しい(笑)

起きてから朝ご飯を食べるまで、2時間くらい空けるようにしているんです。普段から食べる量が多くて、食べてもすぐにおなかが減っちゃう。朝起きてすぐに食べると、結果一日の食事回数が増えてしまうので、少しでも食事の回数を調整しようとしています。その2時間はコーヒーを飲みながらとにかくぼーっとしていますね。コーヒーを飲みながらテレビを見るもいいし、録画している番組を見るもいいし、とにかくその時間がとても幸せなんです。

――その時間そのものが楽しいということでしょうか?

大谷:朝起きてすぐに何かをしないといけないのって、結構きついじゃないですか。俳優という仕事の特権でもあるんですが、撮影が午後からとか、完全にオフということもあるので、そういう日に「今日何しようかな」と、考える時間が好きですね。

今を見つめ直す時間を大切にしたい

大谷亮平さん
――大谷さんにとってリラックスできることはなんでしょうか?

大谷:夜に、友達と集まってワイワイ飲むのも好きなんですが、部屋で1人で音楽をかけてお酒を飲む時間はたまらないですね。俳優の仕事は、忙しい時は本当に忙しいんですが、オフの時は完全にオフ。その時にいろいろ考えごとをしたり、振り返って今の生活のことを考えたりという時間を持ちますね。

――ちなみに、お酒を飲みながらどんな音楽を聴くんですか?

大谷:クラシックを聴いたり、懐メロや、韓国で活動していた時に聴いた韓国の曲を聴いたりしています。日々生活していると、落ち着いて考えるんじゃなくて流されることが多くなってしまって。でもそれはなんか嫌なんですよ。「今やっていることってどうなんだろう」と考える時間が欲しいんです。そんな時に、昔の曲や昔の何かを見ると、その時思っていたことが今できているのかとか、考えをまとめる時間にもなるので、そういう時間を大切にしていますね。

毎週木曜深夜、カンテレ×FODドラマ『ロンダリング』が7月3日より放送開始!
大谷亮平さんは、天海吾郎役を務めます!
ロンダリング