ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

ストレスはなるべく溜めない。イライラしても笑いに。『ロンダリング』大谷亮平さんインタビュー<後編>【わたしのウェルチル】

「わたしのウェルチル」では、素敵な人生を送る方々に、ご自身のウェルビーイング&チルな時間をお聞きします。今回は、2025年7月3日から木曜深夜放送開始のドラマ『ロンダリング』で、緋山鋭介に事故物件のロンダリングを依頼する不動産会社社長・天海吾郎を演じる大谷亮平さんに、仕事の楽しみやストレス対処法などについてお聞きしました。

ストレスは、大阪人らしく面白く話して解消!

――健康のために、運動や食事など何か気をつけていることはありますか?

大谷:特に気を使ってはいないですね。ボディラインを保つことは、自分の中でファッションの一部だと考えています。結構大変ですが、そこが崩れていくことがすごくストレスなので、外見的なことかもしれませんが、こだわっています。トレーニング自体は好きではないし、ギリギリまでやめようかな…と思いながらですが、ちゃんとトレーニングに行って調整していることが好きなんでしょうね。それが健康につながればいいかなと思います。

――トレーニングと食事、どちらに重きを置かれていますか?

大谷:両方ですね。

――トレーニングは結構頻繁にされるんですか?

大谷:何も無い日はなるべく行きますね。すごく疲れている日は別ですが、行かないと気持ち悪いんです。
食べるものも、健康にいいからというよりは、バランスを考えるようにしています。お肉がいいからとお肉ばかり食べて体調を崩したり、野菜ばかり食べてどんどん痩せていったり、いろんな失敗もありました。いろんな情報がありすぎて、みんな結局体験しながら学んでいくと思うんですよね。体にいいものは好きなので、よく自分でお味噌汁を作ります。お味噌汁と納豆のセットが好きで、午前から動かない日は、朝お味噌汁を自分で作って食べています。こないだはぶちまけちゃったんですけど…(笑)

――ストレスを溜めないように、何か気を付けていることはありますか?

大谷:ストレスは溜めないように、事前に防ごうと頑張りますね。イライラしてしまうことがあったときにも、なるべく持ち帰りたくない。早く解決しないと気が済まないんです。このご時世、あまり直接的に言えないことも多いですが、ストレスを感じたら陰気に言うんじゃなくて面白く話すようにしています。大阪人なんで。悪く言えば“毒を吐く”、よく言っても毒を吐くですが…(笑)。 陰気には言わないように、「言って笑おうぜ」という感じですね。

――なにか具体的なエピソードとかありますか?

大谷:交友関係をあまり広くするタイプじゃなくて、付き合う友達は本当に気心知れた関係の方が多いので。友達との間ではないですね。

あるなら仕事中ですかね。移動車の中とかが結構言っている気がします。「あれおかしいよねえ?」って。言われてる方はたまったもんじゃないかもしれないですが(笑)。陰気には言わないですし、そんなに間違ったことも多分言わないと思います。ちゃんと理にかなっていることを言って、笑って終わらせるようにしています。

結局好きなものに囲まれるのが一番!

――人生100年時代と言われますが、こんな暮らしをしたい、こんな風に年を重ねていきたいなどはありますか?

大谷:両親が高知出身で、幼い頃から盆と正月には高知を訪れていたので、田舎も多少知っているんです。都会も田舎も、両方いいなと思います。最近よく“二拠点生活”とかも聞きますが、たまに行きたいところに行ってという感じもいいんじゃないかな。あとは、どんな自分でいたいかと言われれば、やっぱり若々しくじゃないですか?難しいですけどね。

――どんな生活をしていたいかとか願望はありますか?

大谷:本音を言うと、毎日温泉、マッサージに、ビール…これ以上ってありますか?(笑) かっこよく言わなければ、好きなものに囲まれる生活が結局いいと思うんです。
それと、対人関係かなと思いますね。気心知れた人たちとちゃんと関係を続けられていたらいいですね。
あとは、祖父が寝る前にだけ一服する人だったんですが、そういうのもいいなと思っていて。例えば70歳80歳になった時に、何かご褒美が欲しいですよね。もちろん衰える部分もあってスポーツとかも辛くなるだろうし、いいことばかりじゃないと思うので、祖父のように1日の最後に自分にご褒美をあげるというのもアリかなと思って、楽しみにしています。

毎週木曜深夜、カンテレ×FODドラマ『ロンダリング』が放送中!
大谷亮平さんは、天海吾郎役を務めます!
ロンダリング