ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

吉野葛佐久良 くずきり【第8回:オカヤスイーツ】

関西テレビの岡安譲アナウンサーは、スイーツ好きを公言し、番組内外でもその知識と愛情は折り紙付き。そんな岡安アナの愛称は、ズバリ「オカヤスイーツ」です。今回は、そんな岡安アナに“おすすめしたいスイーツ”を8つ、たっぷりと教えてもらいました。選んだ理由や、そのスイーツとの出会い、どんなシーンにぴったりなのかなどのスイーツトークも満載です。

第8回は、奈良市にある吉野葛 佐久良の『くずきり』をご紹介します。

100%吉野本葛使用。作り置きなしだからこその感動体験

ーー『くずきり』には、どうやって出会われましたか?

岡安:2年ほど前、「よ~いドン!」の中のコーナー「本日のオススメ3」で紹介するために、奈良界隈のお店を探していたんですよ。僕はスイーツのお店を探す時に、まずネットで情報を調べるんです。「こういうお店があるんだな」「あっかき氷のお店はここかな」みたいな感じでリサーチします。この時は、「和のお店に行きたいな」と探していて、奈良市にある佐久良さんにたどり着きました。

この「くずきり」は、今回紹介させていただく中で、唯一テイクアウトできないお店でしか食べられないスイーツなんです。事前に、ちょっと混み合うという情報があったので、開店に合わせて10時にお店に行きました。ですが、すでに4組並んでいましたね。お店は古民家風の佇まいで、すごく雰囲気のいい外観で、そのお座敷がカフェになっていました。
ーーそのときは、何を召し上がったんですか?

岡安:くずきりをいただいたと思いますが、これがもう最高でしたね。普通の葛じゃなくて、吉野本葛を100%使っているんです。そのため、香りがやっぱり違いましたね。

葛は、時間が経つとどんどん風味が変わって味が落ちていくのが特徴なんです。だからこのお店では作り置きをしていません。注文を受けてから作るので10分から20分ほど待つんですが、それも全然気にならないんです。

冷えた葛に黒蜜をかけていただくんですが、まず葛のしっかりした歯ごたえが印象的です。それにやっぱり夏なんで、つるんとしたのど越しが最高ですね。

現地でしか出会えない、中庭の風情と〆の余韻

ーーどういう場面でいただくのがおすすめですか?

岡安:夏は暑いですけど、なるべく暑くない早い時間帯に行って、お店の中庭を見ながらいただくのがベストですね。オンラインショップもありますが、僕はこのお店の雰囲気も併せて味わってほしいです。

奈良の場合、かき氷の名店も結構多くて、スイーツのホットスポットだと思います。僕のおすすめは、観光がてら奈良に行って、お昼ご飯の前に朝一でくずきりをいただくプランですね。そのあと少し遅めのお昼ご飯を食べて、デザートにかき氷をいただくというのがいいと思います。

あと実は、お店で楽しんでいただきたい理由がもう1つあって。くずきりを食べた最後に、黒蜜が少し残るんです。そして、それに氷を入れて飲めるんですよ。お店もおすすめしていて、ぜひ現地でそのおいしさを感じていただきたいですね。
吉野葛 佐久良/甘味処 --佐久良Cafe--
住所:奈良市高御門町2番地
電話番号:0120-26-0887
営業時間:AM10:00~PM5:00頃(オーダーストップPM4:30)
店休日:水木曜日(祝日の場合は営業)
公式HP:https://www.nizuka.com/yoshinokuzu.htm