ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

ジェラテリア チルコドーロ マレーナ【第4回:オカヤスイーツ】

関西テレビの岡安譲アナウンサーは、スイーツ好きを公言し、番組内外でもその知識と愛情は折り紙付き。そんな岡安アナの愛称は、ズバリ「オカヤスイーツ」です。今回は、そんな岡安アナに“おすすめしたいスイーツ”を8つ、たっぷりと教えてもらいました。選んだ理由や、そのスイーツとの出会い、どんなシーンにぴったりなのかなどのスイーツトークも満載です。

第4回は、大阪市中央区にあるジェラテリア チルコドーロの『マレーナ』をご紹介します。
ジェラテリア チルコドーロ マレーナ

アーモンドの香りが広がる、世界が認めた究極のひと口

ーーこのスイーツとの出会いはどこでしょう?

岡安:「FNNスーパーニュースアンカー」の取材で行きました。確か、イタリアの世界大会か何かで賞を取ったすごい方がいる、ということで、取材に行ったのが初めですね。

その時は、何種類か食べて美味しかったんですよ。ピスタチオとか。全部美味しいんですが、その中でもアーモンド味の「マレーナ」ですね。アーモンドの美味しさを余すところなく、ジェラートに詰め込んでいるんです。口に入れると、まずリキュールの香りがふわっと広がって、続いてアーモンドのミルキーな風味がジェラートとぴったり合うんですよね。ナッツ感も強めなので食べ応えもあって、アーモンドの魅力も存分に味わえますよ。さらに、隠し味にブラッドオレンジが入っているので、後味はさわやかなんです。
以前の取材の時にご紹介したのは、「アモーレ・デッラ・ルーナ(月の愛)」というジェラートです。これもめちゃくちゃ美味しいんですよ。酒粕を使ったチョコレートのジェラートで。口どけが良くて、少しこってりしているタイプです。でも後味が全然重くないんですよ。ここのシェフは、後味の天才なんです。もう巧みですね。

「後味の天才」が生み出す、飽きのこないジェラート体験

ーー「チルコドーロ」さんの素晴らしい点はどこでしょうか?

岡安:ジェラート自体が本当に美味しいんですけど、中でも一口目のインパクトと後味ですね。今回ご紹介する「マレーナ」だとアーモンドの風味がガツンと来る。最初のインパクトが力強いですね。

あとは、どちらかというとジェラートは味の変化というものはあまりないスイーツですよね。ですが、チルコドーロさんのジェラートは、時間の経過とともに味が変化するんです。口に入れた瞬間から、舌の上で転がしている間、飲み込んだ後鼻に抜ける後味。この三段階で全部味が違うんですよ。味の変化がすごいので、最後まで飽きずに食べられます。

ーーどんな時に食べてもらいたいですか?

岡安:アーモンドとかだと、どうしても秋口とかのイメージになりますよね。ですが、これはオレンジのさわやかな後味もあるので、暑い時期にも美味しく食べられますよ。暑さが少し引いてきた頃なんかには、よりぴったりかもしれません。

ーージェラートの魅力はなんでしょうか?

岡安:関西は、結構ジェラート屋さんのクオリティが高いですよ。ジェラートは、普通のアイスクリームと違って、いろんなフレーバーを表現しやすいんです。以前、どんなものでもジェラートにするという番組の企画でチャレンジした“いかなごのくぎ煮”は失敗でしたけど…。海鮮とミルクなど、極端なものは合わないですけどね(笑)。ただ、海苔とかあおさとかは、合わせてもいい風味ではありですよね。関西の方は味にこだわりのある方も多いので、ひねりを効かせている味もよくあります。塩味とかしょうゆ味とか。なので、関西のジェラート屋さんは要注目ですね。
ジェラテリア チルコドーロ
住所:大阪市中央区谷町7-3-4 新谷町第三ビル114
電話番号:06-6767-0515
FAX:06-6767-0510
営業時間:11:00〜 19:00
店休日:ホームページ上部左のカレンダーにてご確認ください
公式HP:https://circodoro.jp/index.html