ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

同性の友人に恋愛感情を持ってしまった…この感情にどう折り合いをつける?【第48回:カマたくのお悩み解決サロン 開き直ればウェルビーイング!】

仕事に趣味、恋愛にお金…頑張り続けるかぎり、私たちの悩みは尽きません。でも、モヤモヤしたままじゃウェルビーイングな暮らしは営めない!仲間と良い関係を持つことや、悩みを周囲に話すこと、社会とのつながりを持つことが良いことは分かりつつも、うまくやるのは難しい…

そんな悩める皆さんのお悩みを、Xのフォロワー数138万人超え、歌舞伎町1クセの強いゲイバー店員カマたくが、バッサバッサと斬っていきます。時に優しく、時に厳しいアドバイスでウェルビーイングな暮らしに一歩近づけること間違いなし。毎週更新でお届けします。
本日のお悩み
『同性の親友に恋愛感情を抱いています。彼女が幸せに生きて欲しい、そこに私が時々含まれたら嬉しいな、と思う反面、彼女からの返信が長く返って来なかったり、誰かと楽しそうにしてる呟きをSNSで見ると落ち込んでしまいます。
恋愛以前に彼女は私にとって大事な友人なので、この先も彼女とは友人として上手く付き合っていきたいです。感情の上手な処理方法、向き合い方はあるのでしょうか?』
(20代女性/パート・アルバイト)
ーー確かに難しい状況ですね…。カマたくさんは、こういった経験はありますか?

私も同じようなことがあったよ。高校時代なんだけど、同級生の友達が好きだったことがあって、告白したんだよね。その友達は、「自分は女性が好きだから、付き合うことはできないけど、友達としては好きだよ」って言ってくれた。

ーーすごい…!想いを伝えられたカマたくさんもすごいですし、相手のご友人の返答もすごいです。高校生とは思えない…

高校一年生の時かな。ちなみに、その友達とは今でもご飯に行ったりするよ。もちろん、大人になってからは、食事に行ったりするのも、間が空いたりしたこともあったけど、かれこれ20年くらい友達だよね。

向こうはもう結婚してお子さんもして、いいパパをやってる。よかったね〜って心から思うよ。

ーー素敵な関係ですね、本当にいい友人というか。

やっぱりさ、相手が楽しそうにしてたり幸せそうにしてるのを手放しに喜べないんだったら、好きとかそういう以前に、友人としても失格だと思うんだよね。

だって、結局それって自分を一番にしてほしい、ってことでしょ。それはただの自己愛や独占欲だよ。

ーー耳が痛いです…でも本当にその通りですよね。

相手を尊重することって、結局どんな人間関係でも大切なのよ。付き合ってたって、相手に他の好きな人ができちゃうことだってある。でもそれってしょうがないじゃん?別に相手の生徒も思わないし、自分のせいとも思わない。

相談者さんの話に対しても同じことが言えると思うけど。向き合い方っていうか、別に自分が好きなようにすればいいんじゃない、ってだけ。それに対して、どんな反応が返ってきたとしても、相手を尊重するしかないよね。

ーー実際、どんなに好きでも相手の感情はコントロールできませんからね。

そうそう。自分じゃどうにもできないもので落ち込んだりするのって本当に無駄だよ。私は、好きっていうのを言うだけ言っとこ〜と思ったから言っただけ。言うのが正解とも、言わないのが正解とも思わない。

感情の処理方法…っていうけど、返信やSNSのことに関しても、相手のことじゃなくて、自分の感情を優先してしまっているんだなっていうことを自覚することがスタートじゃない?本当の好意って、相手が幸せならそれが一番って思えることだと思うんだよね。

ーー相手のことを好きなあまり、自分のことを優先してほしいと思う気持ちももちろん分かります。でも、相手を尊重してあげるということが本当の好意ということですね…恋愛関係のみならず、人間関係全般に共通するアドバイスな気がします。今週もありがとうございました!
カマたく’s アドバイス
好きという気持ちを伝えるも伝えないも、その感情との向き合い方はあなた次第。でも、想いを伝えることによって気まずくなったり友達でいられなくなることももちろんあるわよね。そうなった時にも、あなたはご友人の選択を尊重できる?尊重できないんだったら、それは好意じゃなくて独占欲よ。それも踏まえて、ご友人との今後の関係について、自分がどうしたいか考えた方がいいわね。

「歌舞伎町一クセの強いゲイバー店員」カマたくが皆さまのお悩みに答えます!

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、ウェルチルの記事内で公開いたします。  公開時には匿名とさせていただきますので、普段なかなか相談しづらいけど誰かに聞いてほしい…そんなお悩みがある方はぜひ下記のフォームからご回答ください!  

応募はこちら!
カマたく:
1988年12月17日生まれ。福島県出身。ソーシャルメディアインフルエンサー。2017年〜新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」にて店員として従事、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員として、本格的にX(旧Twitter)への投稿を開始。SNSでのショート動画や自身のYouTube『3人勘女@カマたく』での歯に衣着せぬ物言いが人気を集めている。2020年に『頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ』(KADOKAWA)、2021年に『お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室』(KADOKAWA)を出版。2024年2月17日には、最新の著書『お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術』(大和書房)を出版している。

取材・執筆/和田愛理