仕事に趣味、恋愛にお金…頑張り続けるかぎり、私たちの悩みは尽きません。でも、モヤモヤしたままじゃウェルビーイングな暮らしは営めない!仲間と良い関係を持つことや、悩みを周囲に話すこと、社会とのつながりを持つことが良いことは分かりつつも、うまくやるのは難しい…
そんな悩める皆さんのお悩みを、Xのフォロワー数138万人超え、歌舞伎町1クセの強いゲイバー店員カマたくが、バッサバッサと斬っていきます。時に優しく、時に厳しいアドバイスでウェルビーイングな暮らしに一歩近づけること間違いなし。毎週更新でお届けします。
本日のお悩み
『私は、高校を卒業してから大手車会社の製造業として働きはじめ、約7年間同じ会社に
勤めています。日勤と夜勤を一週間交代でやっていますが、体調を崩し、どう自分の状態と向き合えば良いのか、仕事をやめた方がいいのか…今後が分からなくなってしまいました。
夜もお仕事をするカマたくさんに、ぜひアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。』
(20代女性/会社員)
ーー日勤と夜勤の交代だと、確かに生活リズムを整えるのが難しいですよね…
あ〜、これ系はね、私の意見は全然参考にならないかもしれない(笑)私シンプルに体力が鬼のようにあるからね。友達にも、「お前は他の人間と積んでるエンジンが違う」って言われたことあるもん。
みんなの体力の平均値が100とかだったら、私は1000とか10000くらいあると思うんだよね。そりゃ歳とともに衰える部分はあるけど。
ーーうーん、なんだかそんな感じがしますよね。意外ではないです。(笑)
私、今の仕事はほとんど何にもしてなくって、楽させてもらってると思ってたけど、「他の人はそれは体力MAXでやることだと思う」って言われてさ。しんどい、とかの感覚が違うみたい。
少し違うかもしれないけど、相談者さんの言う、体調を崩してからどうすればいいか悩むようになったって言うのは、私が歳とともに衰えを感じた時と同じではあると思うんだよね。これまで自分が100できていたものが、「なんでできないの?」ってなる感覚は分かる。
ーーもどかしさもあり、焦りもあり…今までできていたことができなくなるってしんどいですよね。
でもやっぱり、それってしょうがないことなのよね。年齢にせよ、体調にせよ変化するのは人間当たり前だもの。結局は、しょうがないことだっていう感覚を身につけることと、「落としどころ」を見つけることだと思う。
ーー「落としどころ」ですか?
そう。100できていたところから、これくらいできなくなった、ってネガティブに考えるんじゃなくて、今はこれくらいできるんだなっていう捉え方にする。それで、結局ずっとMAXで動き続けるのは無理だから、これくらいなら継続できるなっていう「落としどころ」を見つけるの。
ずっと、「これができない」って後ろを向いている時間は無駄。どれくらいならやっていけるの?っていう視点で考えなくちゃならないと思う。
ーー自分が継続できるラインを見つけるということですね。
そうそう。収入とかは多少下がるかもしれないけど、倒れて収入がゼロになるよりもよっぽどマシじゃない。でも意外と不思議なもので、私も年齢を重ねるにつれて、仕事のスタイルも変化してるけど、収入は今の方が多いからね。自分にあった「落としどころ」を見つけて、とにかく続けるっていうのが結局一番近道だと思う。
ーー色々なことに折り合いをつけることって大切ですよね…私もアラサーとして、長い人生、持続可能に生きるようにしなくちゃなと痛感する日々です。今週も、素敵なアドバイスをありがとうございました!
カマたく’s アドバイス
要因は体調にせよ何にせよ、変化していくのは生きていく以上当たり前のことよ。そこに焦りや不安があるかもしれないけど、「こんなにできなくなった」とネガティブに考えるのではなく、「今はこれくらいできるんだな」と考えることが大切。これからはどれくらいなら継続していけるのか、自分のことは自分にしか分からないんだから、「落としどころ」を見つけていくしかないわね。
「歌舞伎町一クセの強いゲイバー店員」カマたくが皆さまのお悩みに答えます!
毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、ウェルチルの記事内で公開いたします。 公開時には匿名とさせていただきますので、普段なかなか相談しづらいけど誰かに聞いてほしい…そんなお悩みがある方はぜひ下記のフォームからご回答ください!
応募はこちら!
カマたく:
1988年12月17日生まれ。福島県出身。ソーシャルメディアインフルエンサー。2017年〜新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」にて店員として従事、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員として、本格的にX(旧Twitter)への投稿を開始。SNSでのショート動画や自身のYouTube『3人勘女@カマたく』での歯に衣着せぬ物言いが人気を集めている。2020年に『頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ』(KADOKAWA)、2021年に『お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室』(KADOKAWA)を出版。2024年2月17日には、最新の著書『お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術』(大和書房)を出版している。
取材・執筆/和田愛理