ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

上司が仕事中にサボってる!腹が立って仕方ないけどどうしたらいい?【第61回:カマたくのお悩み解決サロン 開き直ればウェルビーイング!】

仕事に趣味、恋愛にお金…頑張り続けるかぎり、私たちの悩みは尽きません。でも、モヤモヤしたままじゃウェルビーイングな暮らしは営めない!仲間と良い関係を持つことや、悩みを周囲に話すこと、社会とのつながりを持つことが良いことは分かりつつも、うまくやるのは難しい…

そんな悩める皆さんのお悩みを、Xのフォロワー数138万人超え、歌舞伎町1クセの強いゲイバー店員カマたくが、バッサバッサと斬っていきます。時に優しく、時に厳しいアドバイスでウェルビーイングな暮らしに一歩近づけること間違いなし。毎週更新でお届けします。
本日のお悩み
『職場の一人のおじさんが、最近仕事中に若い女の子を連れて抜け出すようになりました。どうやらカフェでサボっているようで、1時間ほどして何食わぬ顔で帰ってきます。

真面目に仕事している自分からすると本当に腹立たしいし、コンプライアンス研修もやっている大企業なのに、なんでこんなことが許されるのか…。でも、報告すると自分が面倒な立場になりそうで怖いです。
カマたくさんだったら、何かアクションを起こしますか?』
(30代女性・会社員)
ーー確かに、真面目に働いてると、そういう人が目につきますよね。

え〜、正直私はあんまり気にならないタイプかな。だってさ、全部他人の話じゃん?
お前はお前の仕事をすればいいだけの話。もちろん、「仕事に支障が出てる」とか「チームに迷惑かかってる」っていう実害があるなら、それは会社に言ってもいいと思う。
でも、単にサボってるように見えるっていうだけなら、そこにエネルギー使うのはもったいないなくない?

ーーでも、こっちは真面目にやってるのに不公平って思っちゃうのは分かるような…。

それね、たぶん「自分は頑張ってるのに、なんであいつだけ得してるの?」っていう気持ちなんだよね。でもさ、サボってるように見えても仕事ができる人って世の中にいるのよ。営業成績も良くて、会社の利益になってるなら、それはそれで正解なんだと思う。

ーー効率のいい人ということですか?

まあそういう人もいるよねってこと。真面目に頑張ってるのに報われないって悩むより、自分はどうやって成果を出すかを考えた方がよっぽど建設的じゃない?
それで、数字や結果で上に立てば、堂々と「ちゃんとやれよ」って言えるんだから。

ーー確かにそうですよね。でもそのおじさんが本当にサボってるのか、気になりますよ。しかも女の子連れで。

いや、実際のところなんて誰にも分からないのよ。もしかしたら、その女の子がメンタル的に参ってて、話を聞いてあげてるだけかもしれない。辞めそうな子のフォローしてる可能性もあるし、外で打ち合わせしてるのかもしれない。
つまりね、見えてる部分だけで判断するのは危険ってこと。「デスクにずっと座ってる人=頑張ってる人」とは限らない。社会はデスクの上だけで回ってるわけじゃないのよ。

ーーそう言われると色々なシチュエーションが考えられますもんね…。

うん。本当に気になるなら本人に直接聞くしかないんじゃない?「カマたくさんだったらどうしますか?」って聞かれても、私は「あなたがどうしたいのよ」って言いたい(笑)

ーーお悩み相談室ですから!(笑)でも、他人を気にしすぎず、自分のやるべきことに集中する、簡単なようで難しいことなんですよね。仕事に限らず、忘れないようにしたい視点ですよね…今週もマイペースでウェルビーングなアドバイスをありがとうございました!
カマたく’s アドバイス
他人の行動にイライラするより、自分の仕事に集中して成果を出した方が、結果的に自分の評価が上がるし、その方が相手の問題点も指摘しやすくなると思うわよ。見えないところで動いてることもあるから、あまり他人を気にしすぎない方がいいわ。本当に問題があるなら言えばいいし、そうじゃないならあなたも気張りすぎずマイペースでいた方が、精神衛生上よろしいんじゃないかしら?

「歌舞伎町一クセの強いゲイバー店員」カマたくが皆さまのお悩みに答えます!

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、ウェルチルの記事内で公開いたします。  公開時には匿名とさせていただきますので、普段なかなか相談しづらいけど誰かに聞いてほしい…そんなお悩みがある方はぜひ下記のフォームからご回答ください!  

応募はこちら!
カマたく:
1988年12月17日生まれ。福島県出身。ソーシャルメディアインフルエンサー。2017年〜新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」にて店員として従事、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員として、本格的にX(旧Twitter)への投稿を開始。SNSでのショート動画や自身のYouTube『3人勘女@カマたく』での歯に衣着せぬ物言いが人気を集めている。2020年に『頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ』(KADOKAWA)、2021年に『お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室』(KADOKAWA)を出版。2024年2月17日には、最新の著書『お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術』(大和書房)を出版している。

取材・執筆/和田愛理