ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

比べられる恋に幸せはある?マザコンな彼氏との今後を考えたい【第63回:カマたくのお悩み解決サロン 開き直ればウェルビーイング!】

仕事に趣味、恋愛にお金…頑張り続けるかぎり、私たちの悩みは尽きません。でも、モヤモヤしたままじゃウェルビーイングな暮らしは営めない!仲間と良い関係を持つことや、悩みを周囲に話すこと、社会とのつながりを持つことが良いことは分かりつつも、うまくやるのは難しい…

そんな悩める皆さんのお悩みを、Xのフォロワー数138万人超え、歌舞伎町1クセの強いゲイバー店員カマたくが、バッサバッサと斬っていきます。時に優しく、時に厳しいアドバイスでウェルビーイングな暮らしに一歩近づけること間違いなし。毎週更新でお届けします。
本日のお悩み
『私の彼氏はマザコンです。30代後半にも関わらず、毎月一週間ほど実家に帰ります。また、事あるごとにうちの母はこうだったと自分とお母さんを比べてきます。最近、私よりお母さんの方が大事なの?と思うことが多くなり、こんな彼氏と付き合っていていいのか不安になってきました。カマたくさんならどうしますか?』
(30代女性・会社員)
――家族仲がいいのはいいことですが、これはちょっと過度かもしれませんね。

そうね。いい家族関係なのは素晴らしいけど、毎月一週間も実家に帰るって、もはや同居みたいなものじゃん。

――彼女よりお母さんが優先されているように感じちゃいますよね…。

うん。お母さんが大事なのはわかるけど、これはもう「どっちを大事にしているか」という話じゃなくて、関係の優先順位が固定されちゃってる状態ね。
お母さんが一番上で、その下に彼自身がいて、彼女はその下、みたいな。そういう序列がある関係は、正直しんどいと思う。

――マザコンって、どこからがそう呼ばれるものなんでしょうか?

難しいけど、私は「母親を恋愛関係の基準に持ち込む」時点で、もうマザコン寄りだと思うわ。
たとえば「うちの母はこうだった」って生活の中で何度も言われるのは、無意識だとしても相手を比較対象にしてる証拠でしょ。これはもう、直る見込みは薄いと思うけど。

――たしかに、毎月帰省して、行動までお母さんと比べられるのは重いですね。

そう。しかも彼は30代後半でしょ? お母さんはたぶん60代くらい? もうこれは完成された関係よ。大人になってから母親との距離感を変えるのは、相当難しい。おそらく結婚しても、彼の中の構図は変わらないと思うんだよね。

――じゃあ、彼に「変わってほしい」と伝えるのも難しいですか?

どうなんだろう〜…でも難しいんじゃないかな。こういうタイプの人は、自分では「比べてるつもりはない」って言うの。でも、行動を見ると明らかに比較してる。だからこそ、説得で変えようとしても空回りするだけ。
これはもう、「彼が変わるかどうか」じゃなくて、「自分がどこまで我慢できるか」しかないのよ。

――つまり、我慢できないなら離れるしかない?

そう。だってこれは性格じゃなくて育ちの問題だからね。生まれた家庭の構造そのものが彼の中に根づいているから、努力で変えられる範囲を超えてるの。
あなたが「彼を変えよう」とするほど疲れるし、もし母親の理想像と比べ続けられる関係なら、それはもう愛情というより苦行よ。

――では、今の彼とは距離を置いたほうがいいでしょうか。

私なら別れるかな〜。恋人というより、彼にとって自分はお母さんの代わりなの?って思い続ける関係ってしんどくない?
恋愛関係って、対等であることが前提でしょ? そこに親子の延長線を持ち込まれたら、もう関係が成立しないと思うんだよね。「今の彼を好きでいられるかどうか」だけを冷静に考えて。無理なら、早めに離れた方がいいと思うかな。

ーー人との関係って本当に難しいですよね…自分の心を守る選択をするというのは、ウェルビーイングな生活に向けた大切な第一歩なのかもしれません。今週も素敵なアドバイスをありがとうございました!
カマたく’s アドバイス
マザコン気質の彼は、ほぼ変わらないと思うわ。「母親と比べられる恋愛」に我慢し続けるのは、愛情じゃなくて自己犠牲よ。誰かの理想のお母さん像を演じなくても、あなた自身をそのまま愛してくれる人がいると思うわ。自分が今後も比べられることや、母親を優先されることに耐えられるかどうか、一度しっかり考えてみたほうがいいかも。

「歌舞伎町一クセの強いゲイバー店員」カマたくが皆さまのお悩みに答えます!

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、ウェルチルの記事内で公開いたします。  公開時には匿名とさせていただきますので、普段なかなか相談しづらいけど誰かに聞いてほしい…そんなお悩みがある方はぜひ下記のフォームからご回答ください!  

応募はこちら!
カマたく:
1988年12月17日生まれ。福島県出身。ソーシャルメディアインフルエンサー。2017年〜新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」にて店員として従事、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員として、本格的にX(旧Twitter)への投稿を開始。SNSでのショート動画や自身のYouTube『3人勘女@カマたく』での歯に衣着せぬ物言いが人気を集めている。2020年に『頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ』(KADOKAWA)、2021年に『お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室』(KADOKAWA)を出版。2024年2月17日には、最新の著書『お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術』(大和書房)を出版している。

取材・執筆/柳川愛理