年齢を重ねて、なんだか声まで老けたみたい・・・それ、錯覚ではありません。声帯も筋肉、肌の衰えと共にやってきます。でも声を鍛えるだけで顔まで美しくなれるとしたらどうでしょう?そんな夢みたいな話・・・が、あるんです!プロから一般の方まで幅広く指導されているボイストレーナーの鳥山先生に、お話しを伺いました。
きっかけは“大人の変声期”!?
---美顔ボイトレ®を始めたきっかけは?
元々は歌手を教えるボイストレーナーとして活動していたのですが、「年々声が低くなってきた」とか「声が変わってきた」などの悩みをお持ちの大人の方が生徒に増えてきました。それで、大人の変声期があることに気づいて研究し始めたのがきっかけです。
声帯も筋力なので、肌と同じように衰えますし、ホルモンバランスの乱れも影響してきます。そこで、フェイストレーニングをすることで顔もキレイになり、声も鍛えることができるという一石二鳥のボイトレ「美顔ボイトレ®」を開発し、皆さんにお伝えしています。
---ボイトレがどう美顔につながるのですか?
皆さん口から声を出しているって思ってますよね。つまり口の形を変えないと、声も変えられない。小学校の時、音楽の先生に「もっと目を開けて」「口を大きく開けて」とか言われた記憶があると思いますが、ただ開ければいいというのではなく、正しく表情筋を使うことで、滑舌も軽やかになって声も出しやすくなるというのが研究でわかったんです。
鼻呼吸ができているか?というのもポイントで、鼻腔共鳴がのどに優しい声の出し方です。歌手の世界では常識ですが、一般の方はあまり詳しく知らないですよね。目や鼻の周りの筋肉を鍛えることで声が出しやすくなり、ここを意識することでたまたま小顔効果につながり、さらにホルモンバランスが整う、と繋がっていくのです。
--普段はどんな方を教えていらっしゃいますか?
40~60代の女性が多く、更年期障害や閉経を迎えてホルモンバランスが変わり、美容を意識した方が来られます。プロの方でいうと、モーニング娘をはじめとするアイドルの方、女優さん、アナウンサーさんがいらっしゃいますね。
ただ声を出すこと、がフィットネスになる
---ウェルチルフェスタで行うセミナー内容は?
今回は書籍化されている私のメソッドを体験していただきます。
だいたい一日10分ぐらいのトレーニングで声を鍛える方法と、日常生活でご家族の方、職場の人に話しかける、「ただ声を出すことがフィットネスになる」という方法をお伝えします。
実は関西弁が、のどに負荷をかけやすい発声になっていて、ダミ声になりやすいというのが研究結果で分かっています。
なぜそうなるのか?納得のいく理由を聞いて勉強していただければいいなと思います。
声や美容に悩んでいらっしゃる方はもちろんですが、声を出すことは人への表現方法やコミュニケーションをするための大事なツールだと思っているので、人と関わってもっと元気に過ごしたいと思っている人にも、ぜひ聞いてほしいと思います。
声が変わるだけで印象が変わりますし、円滑なコミュニケーションも取れますよね。さらに声をコントロールするということも覚えてほしいなと思います。実は脳は自分の声で自分のテンションを察知しているという研究結果も出ています。いい声を出せることを知っていると、緊張したときや元気がないときでも、自分の声を変えることで元気な自分にすることができます。いい声を出す術を自分のために知っていてほしいと思います。
研究結果に基づいたたくさんの知識をお持ちの鳥山真翔先生。ほんのちょっとしたポイントで自分の未来が大きく変わる可能性を秘めている先生のセミナーは『大人の声変わりを顔トレで撃退!「美顔ボイトレ®」』がテーマです。5月11日(日)15:50〜16:40にウェルチルセミナーBで行います。
ウェルチルフェスタは入場無料で楽しめるイベントです。
豪華賞品が当たる抽選会も実施しますので、気軽にお友達を誘ってお越しください。