「人生100年時代に読みたい本」をテーマに、小説だけでなく詩・短歌・エッセイなどの作品を幅広く紹介する文芸ウェルチルの企画がスタート。皆さんのウェルビーイングな日々を後押しする、「なんだか思い出すと元気になれる」そんな素敵な作品を、書き手や作り手の想いとともに紹介していきたいと思います。
記念すべき第1回は、11/27に小学館から刊行された新文芸誌「GOAT」をご紹介。刊行のきっかけや、「GOAT」ならではの魅力について、三橋薫編集長にインタビューしました。
”小説を心の栄養に”新文芸誌「GOAT」とは?
ヤギのキャラクター”ゴートくん”と真っ赤なハートが目を引く可愛らしい表紙。表紙を飾る”ゴートくん”は、「GOAT」のためにオリジナルで作られたキャラクター。食べちゃいたいくらい紙を愛してやまず、物語を栄養にして生きています。誌名は、紙を愛してやまない「ヤギ」と、「Greatest Of All Time(=史上最高の)」のダブルミーニングになっています。
何といっても注目なのは、「小説って、肩肘張らずに読んでもいいんじゃない?」と読者に問いかけてくれているような作家さんのラインナップ。特集テーマ「愛」のもと、国境もジャンルも越えた作品が多数収録されています。これまでの「本が好きな人が読むニッチな読み物?」という”文芸誌”のイメージを覆す、小説の純粋なおもしろさを再確認させてくれる構成です。
11/27の発売からすぐに完売続出の大人気。累計3万部を突破する驚異の人気を誇る、今注目の一冊です。
映画や音楽のように、身近なものとして小説を楽しんでほしい。自分たちが純粋に面白いものを届ける
ーー「GOAT」創刊のきっかけや背景について教えてください。
私が関わっている「STORY BOX」という文芸誌が去年の秋にWeb化して、我が社では紙の文芸誌が全て無くなってしまったんです。仕方ないとは言いつつも、紙への愛着の強い作家さんもいらっしゃったり、Webでは特集が組みにくいといった色々な理由があり、「もう一度紙の文芸誌を出したい」という声が文芸編集室のメンバーの中から上がってきました。
実は、『GOAT』には編集部がないんです。「もう1回紙の文芸誌を作りたい」という有志で立ち上げた企画なので、みんな担当する通常の業務をやりつつ、「GOAT」の編集をしているんですよ。
ーー「GOAT」のテーマやコンセプトはどのように考えられていますか。
私自身、出版社に入社して初めて文芸誌という存在を知りました。小説をすごく読む人を対象にしているのですが、一般の人から見ると少しハードルが高く、買いづらいのでは…という印象を受けました。
自分が小説に関わる中で、強く思っているのは、小説ってすごく面白い、だからこそもっと広くたくさんの人に読んでいただきたいということなんです。音楽や映画、旅行のように、身近なものとして小説を楽しんで欲しいという願いを込めて、「GOAT」は、見た目もこの通り、手に取りやすくしています。
あまり本を読まない方々に理由を聞いてみると、「難しそう」「読みきれるか自信がない」という声が多いんです。そういった方々にも、「GOAT」を通じて、「小説って自由に楽しんでいいんだよ」というメッセージを発信できたらと思っています。また、タイトルに込めた「Greatest Of All Time(=史上最高の)」という言葉の通り、かつてない文芸誌にしたいと思っています。
ーー今回、特に見どころの特集はありますか?
すべておすすめなのでひとつ選ぶのは難しいですが、作家さんたちが初めて「短歌」に挑戦する「GOAT歌会 軽井沢で愛を詠む」という企画はすごく面白く仕上がっていると思います。今回参加してくださった高瀬隼子さんは、短歌を詠む前に、そのたたき台として短い小説を書かれているんです。
そういった作家さんごとのアプローチの違いも興味深いですし、歌人の小佐野彈さんが皆さんの短歌を添削して、元の歌がどう変わっていくかという過程を誌面で視覚的に見ることができるのもおもしろいと思います。
この記事で紹介した本「GOAT」
2024年11月27日から好評発売中!
発行:小学館
定価:510円(10%税込)
HPはこちら
紙を愛してやまない《ヤギ》にちなんで名づけた、《Greatest Of All Time(=かつてない)》文芸誌が誕生!ジャンルや国境を越えて豪華執筆陣が集結しています。創刊号は「GOAT」の名前にちなんで、510円(税込)。読者プレゼントとして、野﨑まど×GOATコラボの「ゴートくんブックエンド」も!