ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

【梅田万友美さん】多幸感のあるメイクでハッピーオーラ全開!毎日を楽しく習慣化〜ウェルチルフェスタ事前インタビュー〜

毎日のお仕事や、家事・育児、頑張りすぎて、ふと我に返るとぐったり疲れている自分がいたりしませんか?
心と身体が健康であるからこそ、人は笑顔で優しくなれますよね。

大忙しの毎日で自分の時間なんてなかなかとれない!というあなたでも大丈夫!毎日のほんのわずかな時間で驚くほど美しく、健康になる秘訣を知ることができ、そして暮らしに彩りを与える趣味が見つかるかもしれない「ウェルチルフェスタ」を関西テレビの1Fで開催します。

ハッピーオーラがあふれ出るような、ふわっと華やかメイクで人を魅了する梅田万友美さんですが、意外にもメイクの道に進んだきっかけがご自身の顔へのコンプレックスだったそう。今回のウェルチルフェスタで、教えていただけることを聞いてみました。
---普段どんな活動をされていますか?

主に、美容学校やサロンでお客様にメイクアップをしたり色の指導などを行っています。サロンにお越しになるお客様は50~60代の方を中心に、上は80歳の方もいらっしゃいます。元々おキレイですが、さらに磨きをかけるためにステップアップとしてメイクを学ぶ方もいらっしゃいます。

---メイクのお悩み相談は多いですか?

お悩みは多く、最初はきれいになりたいと言ってきてくださるのですが、カウンセリングをしているうちに、婚活でパートナーを見つけたいとか、コンプレックスが気になってしたいことができないとか、自分に自信を持ちたいなどステップアップのために来られることが多いです。

---スペシャリストから見て街中で「残念だな」と思われるメイクはありますか。

情報が氾濫しているので、知識はあっても自分を見つめなおす時間がない人とか、こうなりたいということだけに特化して、自分の良いところに気づいていなくて、自身の魅力を活かせてない人を見ると、もったいないなと思います。

---40代以降でもできるトレンドメイクはありますか?

今回のテーマが「顔診断×メイクテクニックで、多幸感のある顔になる!」ということで、ポイントはチークです。少し高揚したように入れることでふんわりと明るい多幸感が出るんです。ファンデを塗って眉毛を描いて・・・とただ通り一遍のお化粧をするのではなく、ファンデを塗ったらお肌がきれいになったとか、効果が出てきたら毎日メイクをしていても楽しくなると思うんですね。きれいになった自分に自信が持てれば、自己肯定感も上がるし行動が変わりますよね。
梅田万友美さん
---梅田さんがメイクのお仕事を始められたきっかけは?

小さいころ、かわいい姉と比べられて自分の顔がコンプレックスだったことが原因で、メイクで何とかならないかな?と思ったことがきっかけです。

---コレを押さえておけば大丈夫!というようなルールがあれば教えてください。

バランスですね。パーツが美しいのはもちろんいいけれど、バランスの良い顔立ちにすることが大事で、配置がいいと誰から見ても多幸感のある顔に仕上がります。このバランスをうまく使って多幸感のある顔にしていくコツをお伝えします。

梅田さんのワークショップは5月11日(日)14:30〜15:20にウェルチルセミナーBで行います。メイク習慣が楽しくなる秘訣を教えてくださいます。

ほかにも、野々村友紀子さん、加治ひとみさん、寺⽥真⼆郎(SHOW-WA)さん、Love Me Doさん、谷川りさこさん、トークショーや長井かおりさん、ayaさん、間々田佳子さん、窪塚優香さんなどスペシャリストによるセミナーもたくさん開催します!

今日からあなたも1日1時間のウェルチルタイムで人生をちょっと豊かにしてみませんか?
皆様のご来場をお待ちしております。