ウェルチル

人生100年を楽しむためのウェルビーイングメディア

画像

毒親にお金を無心される…お金の貸し借りってどうしたらいい?【第28回:カマたくのお悩み解決サロン 開き直ればウェルビーイング!】

仕事に趣味、恋愛にお金…頑張り続けるかぎり、私たちの悩みは尽きません。でも、モヤモヤしたままじゃウェルビーイングな暮らしは営めない!仲間と良い関係を持つことや悩みを周囲に話すこと、社会とのつながりを持つことが良いことは分かりつつも、うまくやるのは難しい…

そんな悩める皆さんのお悩みを、Xのフォロワー数138万人超え、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員カマたくさんが、バッサバッサと斬っていきます。時に優しく、時に厳しいアドバイスでウェルビーイングな暮らしに一歩近づけること間違いなし。毎週更新でお届けします。
本日のお悩み
「初めまして。親との関係について悩んでいます。私は、親にお金を貸してと言われ続けて20万以上貸しています。お金を渡さずにいると、バイト先にまで親1人でお金を取りに行こうとし、やめてと言っても話を聞いてもらえせん。最近は家出しています。どうしたらいいでしょうか?また、私の親は毒親なのでしょうか?」
(10代女性・パート/アルバイト)
ーー毒親、最近よく耳にするワードですね。

うーん、どの水準で毒親っていうのは決められないけど、多分やばい方ではあるでしょう。
多少のお金のやり取りはまあまあとして、バイト先まで親がお金取りに来るっていうのはちょっと。度を超えているよね。

ーーバイト先の人にも迷惑がかかってしまいますしね…家出は友達の家とかにお世話になっているのかな。

もう家出ついでに、バイト先まで親に分からないようにしちゃえばいいんだけどね。もう完全に親元から飛ぶ。それぐらいじゃないと駄目なんじゃないかな。

ーー金額も小さくないですからね。

20万以上ね…でももう親の場合おそらく返ってこないでしょうから、もうあげたって思うしかないような気がする。「返して」って言ってもいいだろうけど、バイト先まで取りに行くような親御さんが返すとは思えないし。

ーーそうですよね。家出というより、もう一人暮らしをした方がした方がいいんでしょうか。

これでずっと貸しちゃうパターンは本当にダメだから、一人暮らしするなりなんなりして、早く親御さんとは離れたほうがいいんじゃない。どうせ返って来ないんだから、もう貸しちゃだめ。親御さんに貸すお金で、一人暮らし分くらいは工面できると思う。

ーーなるほど…お金のやり取りって、身内でも他人でもやっぱり難しいですよね。

やっぱりそうね〜もう貸した時には上げたくらいの覚悟決めるしかないよね。私の場合だけど、だから貸すときは、絶対に逃げられない人にしてるかな。私と同じような職業の人とか、尻尾つかめるというかそういう人限定にしてる。

ーーカマたくさんもお金貸したりとかあるんですね。

全然ある。色々事情があって飛ばれちゃったことも全然あるよ。でも、それはあげるくらいにつもりでいたからもういいんだけど。今もだいぶ貸してるね。まあ、別にお金が返ってこなくてもいいんだけど、それ相応の被害はあってもらおうかなって気持ちかな。でも、基本的には貸さないが一番よ。

ーーそれ相応の被害にはあってもらおうかな、怖っ(笑)確かに、お金の貸し借りは身内であっても、友人であっても難しいですよね。ウェルビーイングな生活のためには、あまりお金の貸し借りはない方がいいかも。今週もありがとうございました!
カマたく’s アドバイス
親御さんといることがあなたにとってマイナスになるんだったら、やっぱり離れるしかないわね。もう貸したお金はあげたと思って、これからは絶対に貸さないようにするしかない。バイト先ももう教えずに、親御さんに渡すお金で、独立した方がいいんじゃないかしら。お金の貸し借りは身内でも、他人でも本当に難しい。一番トラブルにならないのは、そりゃ貸さない、借りないことね。

「歌舞伎町一クセの強いゲイバー店員」カマたくが皆さまのお悩みに答えます!

毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、ウェルチルの記事内で公開いたします。  公開時には匿名とさせていただきますので、普段なかなか相談しづらいけど誰かに聞いてほしい…そんなお悩みがある方はぜひ下記のフォームからご回答ください!  

応募はこちら!
カマたく:
1988年12月17日生まれ。福島県出身。ソーシャルメディアインフルエンサー。2017年〜新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」にて店員として従事、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員として、本格的にX(旧Twitter)への投稿を開始。SNSでのショート動画や自身のYouTube『3人勘女@カマたく』での歯に衣着せぬ物言いが人気を集めている。2020年に『頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ』(KADOKAWA)、2021年に『お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室』(KADOKAWA)を出版。2024年2月17日には、最新の著書『お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術』(大和書房)を出版している。
 
取材・執筆/和田愛理