仕事に趣味、恋愛にお金…頑張り続けるかぎり、私たちの悩みは尽きません。でも、モヤモヤしたままじゃウェルビーイングな暮らしは営めない!仲間と良い関係を持つことや、悩みを周囲に話すこと、社会とのつながりを持つことが良いことは分かりつつも、うまくやるのは難しい…
そんな悩める皆さんのお悩みを、Xのフォロワー数138万人超え、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員カマたくが、バッサバッサと斬っていきます。時に優しく、時に厳しいアドバイスでウェルビーイングな暮らしに一歩近づけること間違いなし。毎週更新でお届けします。
本日のお悩み
「私がホストクラブに通うようになったのは19歳の時で、ホストと会っていた期間は1年です。こんなに短い期間で、私は彼に夢中になりました。彼の目の前で自殺未遂をしたりお金を使うこと以外で構ってもらう行為を繰り返しました。会わなくなってから2年が経ちましたが、彼のことが忘れられません。どうやって過去の思い出と向き合えば良いでしょうか?」
(20代女性:パート・アルバイト)
ーーどうなんでしょう、これは。
これは依存だね、彼のことが好きなんじゃないんだよ。依存症の子がたまたまハマったのがホストだったっていうだけよ。依存症の自覚を持ってないんでしょうね。
ーー依存…でも依存と好きって知らないうちに混同してしまいそうなんですよね。
いやいや、そんなの簡単ですよ。依存は自分本位で、好きは相手本位です。依存の場合は自分の欲を満たすための行動をとるし、好きの場合は、相手のために何をしてあげられるかっていうことを考えると思います。
ーーすごくわかりやすい区別ですね。でもこれが依存だと分かったとして、どうしたらいいんでしょう…
そうなんだよね、依存症は治すのがめちゃくちゃ難しいと思う。対象は何でも。何にせよ自分でコントロールして行くしかないけど。まあ、一番簡単なのは依存先を変えることなんだけど。でも結局、それだと根本的な解決になってない。依存していると結局自分がしんどくなるので。
依存と好きの違いをちゃんと明確に分かるように、自分を客観的に見るクセをつけると、ちょっと変わるかなと思います。これは依存だからやめたほうがいいな〜って気づけるかどうかですね。
ーーカマたくさんは、依存とかしなさそうな感じがしますよね。
いや、誰でも何かには依存してるはずなんですけどね。そう見えるとしたらね、私は多分、依存先が多いの。だから、なんか負担を分割できるというか。全部を一つのものに押し付けると結局ダメになっちゃうんだよね。
こういうときはこの人に会うとか、こういうときはここに行くとか、なんとなく決まってます。言われてみると、私は依存先の分散が上手な人なのかも。依存をしないわけではないですけどね。一個の依存先を、また違う一個に変えるだと、結局すり替わってるだけだけど、分割するんだったらまあどうにかなるかもしれないね。
ーー分割するのはいいアイデアな気がしますね。恋人や友達、旅行やお買い物など色んな分散先をつくる。
そもそも、私は好きになったものに対して時間とお金を使いたいから。人で考えても、見返りが本当にいらない人としか会わないし、自分が全部お金を払って時間を過ごしても、何も思わないな〜って人としか、もう一緒にいないです。
ーーう〜ん、やっぱりそれを聞くとカマたくさんは好きがたくさんあるだけで、依存してはないような…(笑)自分軸で生きる人はやはり強いですね。今週もウェルビーイングな毎日に向けたアドバイスをありがとうございました!
カマたく’s アドバイス
相談者さんのそれは好きじゃなくって、依存ね。現実を直視するのは辛いけど、自分の中でこれは依存なんだって気付けるようにならないと、前には進めないわ。相手のために何が出来るのかを考えるのが好きであって、自分の欲を満たすために行動するのは好きとは言えないわ。依存するにしても、依存先をたくさん作るのはどうかしら?何にせよ、自分をコントロールしていくしかないわね。
「歌舞伎町一クセの強いゲイバー店員」カマたくが皆さまのお悩みに答えます!
毎月ピックアップさせていただいたお悩みとその回答を、ウェルチルの記事内で公開いたします。 公開時には匿名とさせていただきますので、普段なかなか相談しづらいけど誰かに聞いてほしい…そんなお悩みがある方はぜひ下記のフォームからご回答ください!
応募はこちら!
カマたく:
1988年12月17日生まれ。福島県出身。ソーシャルメディアインフルエンサー。2017年〜新宿・歌舞伎町のゲイバー「CRAZE」にて店員として従事、歌舞伎町イチ癖の強いゲイバー店員として、本格的にX(旧Twitter)への投稿を開始。SNSでのショート動画や自身のYouTube『3人勘女@カマたく』での歯に衣着せぬ物言いが人気を集めている。2020年に『頑張らなくても意外と死なないからざっくり生きてこ』(KADOKAWA)、2021年に『お前のために生きてないから大丈夫です カマたくの人生ざっくり相談室』(KADOKAWA)を出版。2024年2月17日には、最新の著書『お前は私じゃないし、私はお前じゃない~悩みが0になる人間関係術』(大和書房)を出版している。
取材・執筆/和田愛理